くまモンが乗ったかわいくて楽しいトラクター !!
丸みを帯びたノーズが個性的な農業用トラクターに「くまモン」人形を乗せた電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。長いボンネット、車体後部の運転席、大径のリヤタイヤをおおうフェンダーなどクラシカルなスタイルをポリカーボネートでリアルに再現。ハンドルを握って運転席に乗った「くまモン」人形は塗装済みの完成状態でセットしました。ボディに貼るくまモンのイラストや、熊本県の特産品トマトやスイカのイラストなどもステッカーで用意。また、ディスプレイ用として、くまモンにかぶせる塗装済みの麦わら帽子もセットしました。前輪は97mm、後輪は130mmと前後で直径の異なるタイヤはレッドカラーのホイールに装着。足もともくまモンのカラーリングイメージでまとめました。
【 ウイリー走行も可能な、後輪駆動WR-02Gシャーシ 】
シャーシは前後で直径が異なるタイヤを装着した後輪駆動のWR-02G。ギヤケースをはさむ形で固定するモノコックフレームを採用し、外側にサイドメンバーを装着して剛性を高めています。モーターはシャーシのほぼセンターに搭載し、ギヤで後輪にパワーを伝達。密閉式のギヤケースにはデフギヤを内蔵しました。そして、走行用バッテリーを車体後部に縦置きしているのがポイント。重量物を高めに搭載することで、急発進するだけでダイナミックなウイリー走行が可能。後部には転倒を防ぐ、ローラー付きのウイリーサポートも装備しました。また、ステアリングサーボはシャーシ中心線上にセット。等長2分割タイロッドを採用してくせのない操縦特性を生み出します。サスペンションは走破性の高い4輪ダブルウィッシュボーンとしました。
【 複数台で気軽に遊べる2.4GHzプロポを使用 】
塗装・マーキング済みの完成車体はもちろん、車のコントロールに最適なホイールトリガータイプの送信機、走行用7.2Vバッテリー、充電器もセットしました。また、RCメカはクリスタル交換など、バンド調整の必要がなく、気軽に複数台で楽しめる2.4GHzプロポを採用。コンピューターの無線LANなどにも使われている2.4GHz帯は、送信機と受信機(車体)が1対1で対応するので混信の心配がないのがポイント。送信機と受信機はペアリング済みですので、面倒なセットアップ作業も必要ありません。
【 基本スペック 】
●スケール1/10
●全長345mm、全幅253mm、全高235mm
●ホイールベース170mm
●トレッド=フロント189mm、リヤ195mm
●タイヤ幅/径=フロント57/97mm、リヤ58/130mm
●フレーム=樹脂製モノコックタイプ
●駆動方式=後輪2輪駆動
●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立
●ダンパー=前後ともフリクション
●ステアリングタイロッド=2分割
●デフギヤ方式=3ベベルデフ
●ギヤ比=1:18.3
●モーター=540タイプ
●前後進ともスムーズなスピードコントロールができるESC(エレクトロニック・スピード・コントローラー)搭載
【 別にお求めいただくもの 】
●送信機用単3形電池4本
送料1200円(税別)
※送料に関して
上記送料は、会社や個人商店等に送る場合と福山通運の営業所引取りの場合の送料です。個人様宛発送(宅配)になりますと、送料が1600円(税別・沖縄や離島地域除く)となりますので、その点予め御了承下さい。

丸みを帯びたノーズが個性的な農業用トラクターに「くまモン」人形を乗せた電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。長いボンネット、車体後部の運転席、大径のリヤタイヤをおおうフェンダーなどクラシカルなスタイルをポリカーボネートでリアルに再現。ハンドルを握って運転席に乗った「くまモン」人形は塗装済みの完成状態でセットしました。ボディに貼るくまモンのイラストや、熊本県の特産品トマトやスイカのイラストなどもステッカーで用意。また、ディスプレイ用として、くまモンにかぶせる塗装済みの麦わら帽子もセットしました。前輪は97mm、後輪は130mmと前後で直径の異なるタイヤはレッドカラーのホイールに装着。足もともくまモンのカラーリングイメージでまとめました。
【 ウイリー走行も可能な、後輪駆動WR-02Gシャーシ 】
シャーシは前後で直径が異なるタイヤを装着した後輪駆動のWR-02G。ギヤケースをはさむ形で固定するモノコックフレームを採用し、外側にサイドメンバーを装着して剛性を高めています。モーターはシャーシのほぼセンターに搭載し、ギヤで後輪にパワーを伝達。密閉式のギヤケースにはデフギヤを内蔵しました。そして、走行用バッテリーを車体後部に縦置きしているのがポイント。重量物を高めに搭載することで、急発進するだけでダイナミックなウイリー走行が可能。後部には転倒を防ぐ、ローラー付きのウイリーサポートも装備しました。また、ステアリングサーボはシャーシ中心線上にセット。等長2分割タイロッドを採用してくせのない操縦特性を生み出します。サスペンションは走破性の高い4輪ダブルウィッシュボーンとしました。
【 複数台で気軽に遊べる2.4GHzプロポを使用 】
塗装・マーキング済みの完成車体はもちろん、車のコントロールに最適なホイールトリガータイプの送信機、走行用7.2Vバッテリー、充電器もセットしました。また、RCメカはクリスタル交換など、バンド調整の必要がなく、気軽に複数台で楽しめる2.4GHzプロポを採用。コンピューターの無線LANなどにも使われている2.4GHz帯は、送信機と受信機(車体)が1対1で対応するので混信の心配がないのがポイント。送信機と受信機はペアリング済みですので、面倒なセットアップ作業も必要ありません。
【 基本スペック 】
●スケール1/10
●全長345mm、全幅253mm、全高235mm
●ホイールベース170mm
●トレッド=フロント189mm、リヤ195mm
●タイヤ幅/径=フロント57/97mm、リヤ58/130mm
●フレーム=樹脂製モノコックタイプ
●駆動方式=後輪2輪駆動
●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立
●ダンパー=前後ともフリクション
●ステアリングタイロッド=2分割
●デフギヤ方式=3ベベルデフ
●ギヤ比=1:18.3
●モーター=540タイプ
●前後進ともスムーズなスピードコントロールができるESC(エレクトロニック・スピード・コントローラー)搭載
【 別にお求めいただくもの 】
●送信機用単3形電池4本
送料1200円(税別)
※送料に関して
上記送料は、会社や個人商店等に送る場合と福山通運の営業所引取りの場合の送料です。個人様宛発送(宅配)になりますと、送料が1600円(税別・沖縄や離島地域除く)となりますので、その点予め御了承下さい。